EVENTS / NEWSイベント・お知らせ
お知らせ
白馬村にてメタン合成実証実験場(トレーラーハウス)の披露式を実施します
変環共創拠点は、令和6年4月8日に白馬村と締結した「セキュアでユビキタスな資源・エネルギー共創拠点にかかる連携・協力に関する協定」に基づく事業として、大気中のCO2を回収してメタン(CH4)の生成・活用を目指す実証実験を開始しました。
変環共創拠点は「消費から“変環”へ」をビジョンとして掲げ、市民自らが資源・エネルギーを生み出す“変環社会”を目指して活動を行っています。
本取組では、生活における「従来の“生産”→“消費”→“廃棄”という常識を変革し、これまで活用されてこなかった資源やエネルギーを『変換』し、『循環』させることで、市民自らが生産者となる社会の実現」を目指す活動の一つとして、大気中のCO2を回収して燃料となるメタン(CH4)の生成・活用に用いる実証実験場「トレーラーハウス」を白馬ジャンプ競技場の一角に設置しております。
なお、以下により実証実験場にてシステムの披露式(説明会)を行いますので、是非、ご参集ください。
日時 令和7年6月26日(木曜日) 10:00~11:00
場所 白馬ジャンプ競技場北階段周辺(白馬村北城3799番地)
駐車場 八方第6駐車場
内容 本共創拠点及び白馬村での取組の説明実証・実験システム見学
※雨天中止となります
その他情報
名古屋大学未来社会創造機構との連携協定 – 二酸化炭素からのメタン合成実証実験の披露会を開催します (白馬村)
【プレスリリース】“消費”から“変環”へ白馬村と名古屋大学は 「無理なく楽しく資源・エネルギーを皆で共創し、資源のない日本を資源国へ」の 実現を目指し、白馬村で社会実証実験を開始します (PDF)